2023-01-01から1年間の記事一覧

12月21日(木)

本日の給食です <献立> 塩ラーメンスープ チーズはんぺんフライ ラーメン・コーン レンコンの金平 冬至なんきん 今日は冬至(とうじ)についてお話します。冬至とは、太陽の高さが最も低くなり、昼が一年中で1番短く、逆に夜が1番長い日の事をいいます。…

12月20日(水)

本日の給食です <献立> ハヤシシチュー 鶏肉の唐揚げ 北海道カップグラタン 切干大根のサラダ ナタデココフルーツ Xmasカップデザート 今日は「年末年始の食生活」についてお話します。一年中でもっともバタバタするのが年末年始です。大晦日から正月にか…

12月19日(火)

本日の給食です <献立> ワカメと肉団子のスープ ホイコーロー じゃが芋の田舎煮 シェルマカロニサラダ りんご 今日は「ホイコーロー」という料理についてお話します。ホイコーローは中国の四川料理の1つで、豚肉と野菜を豆板醤や甘辛い味噌で炒めたものを…

12月18日(月)

本日の給食です <献立> 豆腐とワカメの味噌汁 メンチカツ 1食用中濃ソース 鮭の南部焼き 刻み昆布と鶏肉の炒り煮 ブロッコリーのかつお和え 今日は毎月1回の「全国各地の郷土料理」を紹介する日です。今月は岩手県にまつわる料理を献立にしてみました。…

12月15日(金)

本日の給食です <献立> クリームシチュー プレーンオムレツ バンサンスーサラダ ミニアメリカンドッグ オレンジ 寒い日が続いていますが、みなさんは体調を崩していませんか?風邪をひかないように、といって部屋の中にとじこもってばかりいませんか?外に…

12月14日(木)

本日の給食です <献立> 打ち豆の味噌汁 手作りソーストンカツ もやしとエビのカレーソテー さつま芋のサラダ 二色なます 今日は「二色なます」についてお話します。なますとは新鮮な生の魚介類や野菜類を細かく切って、二杯酢や甘酢、酢味噌などの酢で和え…

12月13日(水)

本日の給食です <献立> きのこ入りコンソメスープ タンドリーチキン 星ポテト ナポリタンスパゲティー 白菜のコールスローサラダ 小松菜の煮浸し 今日は「白菜のコールスローサラダ」の白菜についてお話します。白菜の栄養成分は、キャベツと似ていますが…

12月12日(火)

本日の給食です <献立> 豚汁 鯖のみぞれ煮 大豆とレンコンのゴマ炒め ツイストマカロニサラダ 黄桃缶詰 今日は鉄分たっぷりの「アイアン献立の日」です。 主に鉄分の多い食材は、さば・大豆・味噌です。今日は、「ダイエットと鉄分不足の関係」についてお…

12月11日(月)

本日の給食です <献立> ポタージュスープ エビフライ 1食用タルタルソース ブロッコリーサラダ 金平ごぼう うの花の炒り煮 今日はバランスよく食事をするための合言葉についてお話したいと思います。バランスのとれたおかずの基本は「マゴワヤサシイ」と…

12月8日(金)

本日の給食です <献立> キーマカレー ハムカツ 海藻サラダ 福神漬け みかん 12月に入り、3年生のみなさんは受験勉強もラストスパートの時期になってきました。今日は、夜勉強をしていて疲れたときや眠くなったときに食べると効果的な食材についてお話し…

12月7日(木)

本日の給食です <献立> ワンタン野菜スープ 鶏肉の照り焼き 青じそとツナのスパゲティー 小松菜のナムル ほたて風フライ 今日は「小松菜のナムル」に使われているゴマ油についてお話します。ゴマ油の歴史は今からさかのぼること紀元前2600年ほど前、イ…

12月6日(水)

本日の給食です <献立> じゃが芋とチンゲン菜の味噌汁 すき焼き風煮 ギョウザの天ぷら ブロッコリーと切干大根のかつお和え パイン缶詰 今日は「すき焼き」にまつわる歴史についてお話します。「すき焼き」は江戸時代から人々に食べ伝えられてきたと言われ…

12月5日(火)

本日の給食です <献立> のっぺい汁 白身魚の天ぷら 野菜かき揚げ 天つゆ 高野豆腐の玉子とじ ごぼうとキャベツのサラダ 法連草ののり和え 今日はカルシウムたっぷり「歯っぴー献立の日」です。主にカルシウムを多く含む食材は、高野豆腐・法連草・油揚げで…

12月4日(月)

本日の給食です <献立> コーンスープ ハンバーグ デミグラスソースかけ マカロニソテー 俵コロッケ 中濃ソースかけ カリフラワーと豆のサラダ 切干大根煮 今日は「カリフラワーと豆のサラダ」のカリフラワーについてお話します。カリフラワーはブロッコリ…

12月1日(金)

本日の給食です <献立> かきたますまし汁 豚肉と野菜の味噌炒め ポテトサラダ 1食用マヨネーズ 揚げシュウマイ かにカマきのこあんかけ フルーツ杏仁 今日は「かきたますまし汁」に入っているたまごについてお話します。みなさんは毎朝、たまご料理は食べ…

11月30日(木)

本日の給食です <献立> とんこつラーメンスープ 鶏肉の旨辛唐揚げ ラーメン・なると 根菜の炒り煮 法連草のかつお和え 今日は毎月1回の「全国各地の郷土料理」を紹介する日です。今月は福岡県にまつわる料理を献立にしてみました。福岡県の食材や料理とい…

11月29日(水)

本日の給食です <献立> ポトフ風スープ ハンバーグのホワイトソースかけ レンコンの金平 ビーンズサラダ ほたて風フライ みなさんは口角炎や口内炎に悩まされたことはありませんか? 口の両端が切れて口を開けると痛いですよね。これが口角炎です。一方、…

11月28日(火)

本日の給食です <献立> おでん風煮 かぼちゃひき肉フライ 塩焼きそば 海藻サラダ みかん 今日は「おでん風煮」の「おでん」についてお話します。みなさん、おでんは好きですか?おでんといえば練りものが多く、好きな具ばかりを食べてしまうことがあります…

11月27日(月)

本日の給食です <献立> なめこと小松菜の味噌汁 鯖の塩焼き 豚肉と茎ワカメの金平 大野里芋と絹厚揚げの煮物 カリフラワーのゴマ和え 今日は月に1度の鉄分たっぷり「アイアン献立の日」です。主にさば・小松菜味噌に多く含まれています。 今日は、鉄不足…

11月24日(金)

本日の給食です <献立> クリームシチュー 豆腐ハンバーグ こんにゃくとちくわの炒り煮 シェルマカロニサラダ 黄桃缶詰 今日は「シェルマカロニサラダ」のマカロニについてお話します。マカロニは、イタリア料理であるパスタの一種で、イタリア語の「マッケ…

11月22日(水)

本日の給食です <献立> 地場食材のコンソメスープ 鶏肉の山うに唐揚げ 春雨と白菜の中華炒め 打ち豆と大根の煮物 大学いも 羽二重もち 今日は鯖江市が開催する「地場産学校給食の日」です。顔が見える地元生産者の野菜を食べ、郷土の農産物への関心や給食…

11月21日(火)

本日の給食です <献立> 白菜とさつま揚げの味噌汁 ほっけの照り焼き 野菜かき揚げ ポテトサラダ 1食用マヨネーズ もやしのカレーソテー バナナ 今日は「ほっけの照り焼き」のほっけについてお話します。ほっけを漢字で書くと、魚へんに「花」と書きます。…

11月20日(月)

本日の給食です <献立> 麻婆豆腐 コーンコロッケ 1食用中濃ソース 北海道カップグラタン 法連草のナムル ひじき煮 今日は「法連草のナムル」のナムルの意味についてお話します。ナムルとは、韓国語で「食用の草や葉っぱや根っこといった野菜などを和えた…

11月17日(金)

本日の給食です <献立> チキンカレー プレーンオムレツ コールスローサラダ 福神漬け ナタデココフルーツ 今日はカレーを食べる時には欠かせない「福神漬け」についてお話します。みなさんは福神漬けの名前の由来を知っていますか?幸福の福に神様の神と書…

11月16日(木)

本日の給食です <献立> 豚汁 手作り白身フライ 1食用ウスターソース がんものきのこあんかけ 小松菜ソテー 蒸しシュウマイ これからの季節は寒くなり、冬野菜がおいしくなる時期でもあります。みなさんは冬野菜といったら何を思い出しますか?ということ…

11月15日(水)

本日の給食です <献立> ワンタンスープ ホイコーロー 春雨風中華サラダ さつま揚げと刻み昆布の炒り煮 りんご 今日は「さつま揚げの炒り煮」のさつま揚げについてお話します。さつま揚げは魚肉のすり身を成型して油で揚げたものです。1846年に今でいう…

11月14日(火)

本日の給食です <献立> ポタージュスープ ハンバーグトマトソースかけ さつま芋サラダ レンコンの五目煮 チキンナゲット 今日は「ポタージュスープ」についてお話します。「ポタージュ」とは、フランス語でブイヨンスープ全般を指します。フランス語の「po…

11月13日(月)

本日の給食です <献立> 打ち豆の味噌汁 チーズはんぺんフライ ナポリタンスパゲティー 金平ごぼう ブロッコリーのゆかりしらす和え 今日は「打ち豆の味噌汁」の打ち豆についてお話します。打ち豆と聞くと、「何か新しい豆の品種かな?」と思う人もいるかも…

11月10日(金)

本日の給食です <献立> コーンスープ 手作りソースチキンカツ 厚揚げと大根の田楽 青じそキャベツサラダ カクテルゼリー 今日は月に1度のカルシウムがたっぷりな「歯っぴー献立の日」です。主に厚揚げに多く含まれています。カルシウムが不足すると「骨粗…

11月9日(木)

本日の給食です <献立> キャベツと油揚げの味噌汁 肉じゃが ちくわの2色揚げ(カレー・黒ゴマ) チンゲン菜ののり和え 厚焼き玉子 今日は「チンゲン菜ののり和え」の「のり」についてお話します。「のり」はおにぎりやのり巻きなど、私たち日本人には昔か…