5月2日(火)

 

本日の給食です

<献立>

 若竹汁

 鯖の漬け焼き

 豚しゃぶサラダ  1食用ゴマドレッシング

 揚げ出し豆腐  おろしあんかけ

 つくね串団子

 柏餅

 

 

 今日は、今週の金曜日の5月5日「端午の節句」には欠かせない、「柏餅」についてお話します。柏餅とは、あんこを挟んだ「しんこ餅」というお餅を柏の木の葉っぱで包んだお菓子のことです。この柏の葉は、新芽が出てくるまで古い葉が落ちないという特徴があり、これを「子供が産まれるまで親は死なない」=(イコール)「家系が途絶(とだ)えない」という縁起に結びつけて、「子孫繁栄(しそんはんえい)」の意味を持つと言われています。そこで、子供の日でもある端午の節句に柏餅を食べるようになったそうです。また、古くから縁起のよい食べ物として知られている「竹の子」も、この日に食べられている食材のひとつです。竹の子は真っすぐに伸びていくという特性や成長の早さから、「神様から恵みを受けられる」「大きく成長できる」と言われ、縁起物として受け継がれているそうです。今日はすまし汁に竹の子やワカメを入れた「若竹汁」や「柏餅」を用意しました。みなさん、残さず食べましょう。